赤ちゃんが寝返りをしたら気をつけることは?!?

 

 


こんにちは!
タニグチです🙌

 

 

赤ちゃんの首がすわった♫と
喜んでいる中で
ちらほら聞くことはありませんか?

 

 

うちの子寝返りできたの!

 

 

f:id:M02110217:20180216133935j:image

 

 

寝返りが始まるのは
生後5ヶ月頃が
一番多いかと思います。

 

まだ寝返りしないかな〜?と
心待ちにする気持ちも
とても分かりますが、

 

 

赤ちゃんの寝返りが

始まったらママ・パパは
目を離せないことが

多くなります🤣

 

 


寝返りが始まってから慌てる前に
気をつけてほしいことを
頭の中に入れておくだけで
心の余裕が持てますよ😋🙌

 

 

f:id:M02110217:20180216133944j:image

 

 

 

★寝返りが始まりそうな時から
気をつけてほしいこと!

 

ソファの上に赤ちゃんを
寝転がせない!

 

これは誰でも気をつけていることだとは
思いますが😂

 

まだ寝返りをしない
赤ちゃんをソファに寝転がらせている
ママはちらほらいるんじゃないでしょうか?

 


赤ちゃんが腰から下を

捻るように
体を横の体制にするような
仕草が見られたら

ソファは卒業です!

 

 

f:id:M02110217:20180216133954j:image

 

 

いつ寝返りをするか分かりません!

 

まだ大丈夫だよ〜と思っていたら
その日のうちにできてしまっても
おかしくないのが赤ちゃんです。

 

急にできなかったことが
できるようになりますからね!


あらうちの子寝返りできるようになったわ!

 

と喜んでいるママさん!

 

気をつけないといけないこと
いっぱいありますよ!

 

 

 

 

★顔の周りにおもちゃ

タオル置かない!

 

 

これまたどのママも気をつけて
いることだと思いますが、

 

普段は仰向けでいた赤ちゃんが
寝返りをしたことによって
顔が下になってしまいますよね。

 

寝返りをした勢いで
タオルやおもちゃが近くにあると
顔で潰してしまうかもしれません。

 

それが窒息につながる

可能性もあるのです😱

 

 

f:id:M02110217:20180216134108j:image

 

 

もう寝返りができるようになったら
すぐ近くにおもちゃや
タオルを置くのはやめましょう。

 

 

 

★床の掃除はなるべくこまめに

 

 

赤ちゃんが寝返りをしたら
うつ伏せの状態になりますよね。

 

首を持ち上げて周りの景色を
楽しんでいる赤ちゃんは
とっても可愛いです。

 

 

でもたまーにうつ伏せになったまま
床をペロペロ舐めていることもあります!🤤

 

 

そこに埃や食べ屑が落ちていたら
大変ですね😶

 

寝返りを始めた最初の頃は
そこまで動き回ったりしませんが、
ある日急にズリバイをするかもしれません。

 

 

床の掃除には気を配りましょう。

 

 

f:id:M02110217:20180216134151j:image

 

 

 


★お昼寝や就寝時に
うつ伏せになっていないか

確認する

 

 

赤ちゃんは寝返りが
できるようになると
寝ている時でも
クルッと寝返りすることがあります。

 

 

娘が寝返りできるようになって

 

その日のうちにいつのまにか
寝返りをしてうつ伏せで
寝ていたところを発見して

 

すっごく焦ったことがあります。

 

 

え!?なんで?
息してる!?

 

 

上手に顔を横に向けていたので
娘は幸せそうに寝ていましたが
こっちは落ち着かなかったです。

 

 

うつ伏せから仰向けに戻しても
また寝返りをしてうつ伏せになるんですよ😑

 

 

f:id:M02110217:20180216134212j:image

 

まだ寝返りから仰向けに
戻ることができないのに😅

 

それからは2リットルの

ペットボトルを赤ちゃんの

両横に置いて寝返り防止したり、

 

大判のバスタオルをくるくる丸めて
これまた赤ちゃんの両横に
置いたりしましたが、

 


それでもクルッと寝返りしてました😭

 

 

そんな生活を1ヶ月ほどしていましたが、
上手に顔を横に向けて寝ていたので、

顔の周りに柔らかいものを
置かないようにだけ気をつけました。

 

 


寝返りを始めて2ヶ月ほどしてから
寝返り返りができるようになって
勝手に仰向けに戻っていましたよ😅

 


そこからはあまりうつぶせ寝の
心配はしてないです。

 


寝返り返りができるようになるまでは
たまに様子を見るようにしましょう😳

 

 

f:id:M02110217:20180216134310j:image

 

 

 


★寝返りができるようになると
泣くことも増えます

 

 

寝返りを始めたころは
首をぐっと持ち上げて
キョロキョロしていることが多いです。

 

でも頭ってかなり重たいので
すぐに疲れちゃうんですね。

 

そうすると、
赤ちゃんは
ママ〜しんどいよ〜戻して〜〜!
と言わんばかりに

 

 

泣き出します。

 

f:id:M02110217:20180216134423j:image

 

 

 

はいはい戻してあげるね!と
赤ちゃんを仰向けに戻しても
その5秒後ぐらいに
またクルッと寝返りします😂笑

 

 

そしてまた1分ほど経てば泣き出します。笑

 

 

戻してあげる

寝返りする

寝返り返りできないから泣く

戻してあげる

 


このエンドレス寝返り戻しが
しばらくは続きます😂😂😂

 

 

はじめの頃は体力もないし、
うつ伏せの体勢に
慣れているわけではないので、
すぐに泣き出します😓

 

これがけっこう
ママにとっては
ストレスになるのです😵

 

 

f:id:M02110217:20180216134436j:image

 

 

戻しても戻しても泣くから
赤ちゃんから離れられない!

 

家事進めたいけど
すぐに泣くから
家事が進まない😱

 

 

2週間ほどは
この寝返り戻しに付き合ってあげる
必要があります😓

 

 

赤ちゃんの個人差にもよりますが、

 


寝返りからの
うつ伏せの体勢に慣れてくれば
しばらくはうつ伏せのまま
遊ぶこともできます。

 

 

近くにおもちゃを置いて、
赤ちゃん自身で体を動かして
おもちゃを取れるように
運動させてあげるなど、

 


ママは付き合ってあげる場面が増えます。

 

 

f:id:M02110217:20180216134455j:image

 


どうしても手が離せないときは
バウンサーに乗せてあげるか、
抱っこ紐しながら用事を済ますなど


その都度対応してあげれば良いと思います。

 


はじめは泣いてばっかりだったけれど、

日に日にうつ伏せになっても
泣かないようになり、
ちょっと体を動かすようになると


赤ちゃんの成長を
とっても感じることができます!🤩

 

 

はじめはふにゃふにゃで
何もできなかったのに
もうここまで成長したんだと
グッとくるものがありますよ。

 

 

泣く場面も増えますが、
これも成長の一つだと思って
付き合ってあげてくださいね😋

 

 

f:id:M02110217:20180216134516j:image

 

 

 

赤ちゃんが寝返りをするようになると
赤ちゃんの世界は一気に広がります。

 

 

同時にママ・パパは
気をつけなければならないことが
増えてしまいます。

 

 

寝返りをした!!と
赤ちゃんの成長を感じたときは

 

 

このブログで読んだ
気をつけなければ
ならないことを
もう一度思い出して下さいね!

 

 

f:id:M02110217:20180216134526j:image

 

 

 

 

ではまたー!🙆‍♀️