この頃の成長には個人差がありすぎます

 


こんにちは!
タニグチです☺️

 

 

さてママ・パパ!


我が子の成長で


周りと比べて不安に

なったことありませんか?

 

 

f:id:M02110217:20180220132024j:image

 

 

 

以前首すわりの記事でも書きましたが


特に0歳児は多くの発達段階があり、
そしてその発達のスピードも

 

赤ちゃんによって
本当にバラバラです!

 

個人差がありすぎる時期です!

 

比較的に成長スピードが
早い子もいれば

 

ゆっくりマイペースで
成長する赤ちゃんもいます。

 

これぐらいの月齢の時に
これができていて当たり前という
ことはありません。

 

f:id:M02110217:20180220132041j:image

 

 

乳児健診でひっかからない限り
そこまで心配する必要はないと思います。

 

特に0歳児は気にしすぎないように
して下さいね😅

 

実は娘も発達スピードが
急に遅くなりました😅

 

娘を参考に
親の不安な気持ちとの付き合い方、
どう乗り越えていったのか
お伝えしたいと思います。

 

 

f:id:M02110217:20180220132053j:image 

 


★おすわりまでは順調でした

 

娘は生後4ヶ月には首がすわり、
生後5ヶ月頃に寝返りをマスターし、
平均的な成長を遂げていました。

 

 

生後6ヶ月をすぎた頃には
少しの間一人でおすわりもできるように。

 


しかしおすわりから先の成長が
なかなかみられませんでした。

 

 

★腹ばいにしてもその場から
動こうとしない


寝返りをうち腹ばいになっても
その場でニコニコ笑っているだけで

 

方向転換をすることもなく、
その場にいるだけ。

 

この頃生後7ヶ月前。


周りの赤ちゃんはズリバイを
(ほふく前進みたいなものです)
している子もいる中、

 

娘はその場から動こうとしません。

 

 

f:id:M02110217:20180220132120j:image

 

 

手と足をバタバタ動かしては
いるのですが、前にも後ろにも
進みません。笑

 


最初は可愛いなぁと思って見ていましたが、


娘より月齢が下の子が
ズリバイをしているのを

見ると凄く焦りが

出てきました。

 

 


★生後7ヶ月の終わり頃に
ズリバイを始める

 

ある日急に腕と足を使って
体をずりずり引きずるように
移動し始めました。

 

本当に急でした


本当にびっくりしましたが、
ちょっと一安心。

 

 

f:id:M02110217:20180220132144j:image

 

 

この頃はおすわりが
上手になっていたので、


一度おすわりをさせると
ずっとその体勢でいることが
多かったです。

 

 

★生後11ヶ月まで
ズリバイしかしない

 

ズリバイが始まれば
ハイハイもするのかなと


思っていましたが

ずっとズリバイをしていました。

 

 

お腹を床にペタッとつけて
移動するのです。

 

四つん這いの体勢になることは
ありませんでした。

 

それにズリバイの体勢から
一人でおすわりすることもできず、

 

そしておすわりの状態から
ズリバイの体勢になることもできず、

 

一度その体勢になってしまうと
ずっとそのままでいました。

 

 

f:id:M02110217:20180220132217j:image

 

 

おすわりをさせると
おすわりのまま
おもちゃを振り回して
遊んでいる娘でした。

 


かまり立ちもしません。

 

周りと同じ月齢の子は
ハイハイしたり、早い子では
よちよち歩いていました。

 

一人で好きな体勢になり、
自由に動いていました。

 

 

★焦る気持ちが増えてきて、
無理やり練習させようとしてしまう

 

乳児健診が
生後8ヶ月の時にあったのですが、

 

まだハイハイしていなくても
ズリバイしているのなら大丈夫。

 

おすわりもできるから
特に心配ないね。


とは言われていました。

 

 

f:id:M02110217:20180220132240j:image

 

 

そんなことを言われても
生後7ヶ月から
何も成長していないように見える娘が
心配になってきました。

 

 

どこか体が悪いんじゃないか?

 

ズリバイをしてるところに
四つん這いの体勢になるように
腰を持ってみたり、

 

両脇を持って娘を立っちの
体勢にしてみたりしましたが、

 

娘は嫌がって泣くこともあり、


なんだか可哀想なことをしてしまいました。

 

 

f:id:M02110217:20180220132313j:image

 

 

 

★いつか出来るだろうと
あまり考えすぎないようにする

 

 

娘の悪い点ばかりが気になってしまい
どうしてできないの?と
粗探しばかりして

しまうようになりました。

 

 

f:id:M02110217:20180220132328j:image

 

 

まだ一歳にもなっていない
赤ちゃんにそんなことを言っても
どうにもなりませんよね。

 

 

みんなと同じじゃないと不安

 

この気持ちが根底にありました。

 

この子はこの子でいつか出来るだろう。

 

 

もう気にするのやーめた!!と

 

ある日を境に元気でいてくれたら
それでいいやと考えるようになりました😅

 

 

f:id:M02110217:20180220132432j:image

 

 

★支援センターに通い詰める

 

ハイハイをしている赤ちゃん


かまり立ちをしている赤ちゃんを見て


娘の刺激になれば良いなと思い

あえて支援センターに
通い詰めてみました。

 

チョコチョコ動く赤ちゃんを見て
何か覚えることでもあったかな?

 

支援センターに行けば
ほどよく疲れも溜まるので

 

夜もぐっすり寝てくれて
助かりましたよ😙

 

 

f:id:M02110217:20180220132455j:image 

 


★一歳目前でハイハイ、

かまり立ち、
1人でおすわりをマスターする

 

 

一歳になる10日前でしょうか。

 

この子はズリバイのまま
一歳を迎えるのか〜と
ちょっと悲しくなっていたところ、

 

キッチンにいたら
娘が追いかけてきました。

 

よーく見ると四つん這いして
ハイハイをしています!😂

 

えー!ハイハイしてるー!!!

 

 

f:id:M02110217:20180220132523j:image

 

 

そしてソファに捕まって
生まれたての子鹿のように
足を器用に使ってつかまり立ち。

 

 

かまり立ちとハイハイが
一気にできるように😓!

 

急にやる気を出したのかな?という
感じですね。笑

 

娘のようにゆっくりペースで
急にできるようになる
パターンもあります。

 

一歳目前までハイハイしないと
思っていてもこんなパターンも

 

ありますからそこまで心配は
いらないと思います👌

 

娘は一歳になりましたが、
歩くような雰囲気はゼロです。笑

 


一歳半健診まで歩けるように
今は特訓中です😂😂

 

 

 f:id:M02110217:20180220132545j:image

 

 


★周りと同じじゃないと焦る気持ちを上手に解消して!

 

 

実は支援センターって

発達の早い子が
比較的に多いです。

 


発達がゆっくり目のお子さんと
ママって案外いないです。

 

 

多分周りと比べて

落ち込んでしまうし、

 

うちの子はこんなに成長が
早いのよ!ってドヤってくる
ママとかいるんでしょうね。笑

 

そんなママは放っておきましょう😙

 

みんな上手に遊んでいるね。
〇〇ちゃんもできるかな?と

 

あえて発達の早い子たちと
同じ空間で過ごさせる。

 

 

f:id:M02110217:20180220132609j:image

 

 


不安な気持ちは信頼している
身近な人に話す。


話す人は選びましょうね。


我が子の発達早かったのよ自慢される
こともあるかもしれませんから😂笑

 


気になることがあれば
一番は保健師さんや小児科の先生など
その道のプロに聞くのが一番です。

 

 

f:id:M02110217:20180220132635j:image

 

 

この頃の赤ちゃんの成長は
個人差がありますから

 

大抵は様子見で大丈夫ですよと
言われることが多いと思います。

 

あまり心配しすぎても
赤ちゃんは急成長しませんから、

 


話を聞いてもらう

というだけでも

ママ・パパの不安は
解消されると思います。

 

 

1人で悩んでいたら
悪い方向に考えが行きますから

 

 

悩みは声に出して

人に伝えましょうね。

 

 

f:id:M02110217:20180220132701j:image


あれこれ手を出すのも大事ですが、
我が子の成長を見守ることも
親の務めだと思いますよ😊

 

 

悪いことばかり考えないで

 

明日何して遊ぼうかな?

どこかに連れて行って

あげようかな!と

楽しいことも考えましょうね!

 

 

 f:id:M02110217:20180220132754j:image

 

 


ではまた〜😄